4.4. コエのカスタマイズ

4.4.1. コエのカスタマイズとは

コエ編集画面ではベースのコエから「調子」「感情」「特徴」のパラメーターを変更して、新しい人物や既存のコエの喜びバージョン・怒りバージョンなどの派生コエを作り保存することができます。

  • ベースのコエ: サーバーに保存されているコエです。パラメーターを編集することはできませんが、コピーして編集できる派生コエの元とすることができます。
  • 派生コエ: ベースのコエからコピーして作成されたコエです。パラメーターを編集することができます。シナリオデータの中でのみ使用でき、サーバーには保存されません。

4.4.2. 派生コエを作成する

  1. シナリオ画面から「コエリスト」のポップアップメニューにある「コエ編集」をクリックします。
  2. コエ編集画面の左側のコエリストから、カスタマイズする元としたいコエを選択します。
  3. 右下の「新規保存」ボタンをクリックして、選択したコエから「派生コエ」を作成します。
  4. コエ名、メモ、および調子・感情・特徴のパラメーターを修正してます。修正中の内容はパラメーター部上のテキストエリアおよびスピーカーボタンで確認できます。各パラメーターについての詳細は以下を参照してください。
  5. 「上書き保存」ボタンをクリックします。

作成した派生コエはベースのコエと同じように、シナリオ画面で各エントリー(行)に割り当てることができます。

作成した派生コエはサーバーには保存されないため、Web APIから直接指定することはできません。派生コエで設定した各パラメーター(調子、感情、特徴)をWeb APIでも同様に指定する必要があります。 4.1.6. Web APIで試す画面 のリクエストボディを参照ください。

調子

シナリオ編集の制御タグで効果が加算できます。

項目 意味
音量 音量を調整します。デフォルトは 0 です。
-50 で無音、 +50でデフォルトの3倍の音量になります。
※ 値を大きくしすぎると波形が振り切れてノイズが発生する可能性があります。
話速 読み上げる速度を調整します。デフォルトは 0 です。
-10 で3倍遅く、 +10 で3倍速くなります。
声の高さ 読み上げる声の全体的な高さを調整します。デフォルトは 0 です。
-10 で約0.4オクターブ低く、 +10 で約0.4オクターブ高くなります。
声の太さ 読み上げる声の太さを調整します。デフォルトは 0 です。
標準より太くする方向・細くする方向それぞれに4段階で設定できます。
抑揚 抑揚の大きさ(声の高さの変化幅・ダイナミックレンジ)を調整します。デフォルトは0です。
-10を指定した場合、全く抑揚のない、同じ音の高さの音声が出力されます。
感情

シナリオ編集の制御タグの指定で上書きされます。(加算されません。)

項目 意味
喜び 読み上げる喜びの大きさを調整します。デフォルトは 0 です。
値を大きくすると喜びの感情が大きくなり、値を小さくすると喜びの感情が小さくなります。
値が 0 で喜びの感情がなくなります。
怒り 読み上げる怒りの大きさを調整します。デフォルトは 0 です。
値を大きくすると怒りの感情が大きくなり、値を小さくすると怒りの感情が小さくなります。
値が 0 で怒りの感情がなくなります。
哀しみ 読み上げる哀しみの大きさを調整します。デフォルトは 0 です。
値を大きくすると哀しみの感情が大きくなり、値を小さくすると哀しみの感情が小さくなります。
値が 0 で哀しみの感情がなくなります。
特徴

いずれの要素も、デフォルト 0、最小値 -100 、最大値 100 です。

項目 意味
性別 値を大きくすると男性の声になります。
値を小さくすると女性の声になります。
若さ 値を大きくすると老いた声になります。
値を小さくすると若い声になります。
明るさ(音色) 値を大きくすると明るい声(音色)になります。
値を小さくすると暗い声(音色)になります。
明るさ(高さ) 値を大きくすると明るい声(高さ)になります。
値を小さくすると暗い声(高さ)になります。
硬さ(音色) 値を大きくすると硬い声(音色)になります。
値を小さくすると柔らかい声(音色)になります。
硬さ(高さ) 値を大きくすると硬い声(高さ)になります。
値を小さくすると柔らかい声(高さ)になります。
明瞭さ(音色) 値を大きくすると明瞭な声(音色)になります。
値を小さくするとくぐもった声(音色)になります。
明瞭さ(高さ) 値を大きくすると明瞭な声(高さ)になります。
値を小さくするとくぐもった声(高さ)になります。
流暢さ(音色) 値を大きくすると流暢な声になります。
値を小さくするとたどたどしい声になります。
かすれ(音色) 値を大きくするとかすれた声(音色)になります。
値を小さくすると澄んだ声(音色)になります。
呼気感(息漏れ度) 値を大きくすると息漏れの多い声になります。
値を小さくすると息漏れの少ない声になります。

4.4.3. 派生コエを削除する

不要になった派生コエはコエ編集画面から削除することができます。

  1. シナリオ画面から「コエリスト」のポップアップメニューにある「コエ編集」をクリックします。
  2. コエ編集画面の左側のコエリストから、削除したい派生コエを選択します。
  3. 左下の「削除」ボタンをクリックします。

シナリオ画面のエントリー(行)に割り当てられていた派生コエが削除された場合、そのエントリー(行)はコエの割り当てられていない状態に変更されます(デフォルトコエで再生されます)。

※ 使用期限が切れたなどでベースのコエが削除された場合には、それらから派生した派生コエは自動的に削除されます。それらの派生コエが割り当てられていたエントリー(行)はコエの割り当てられていない状態に変更されます(デフォルトコエで再生されます)。

results matching ""

    No results matching ""